肯定文で使う any は「どんな~でも」というように後ろの名詞を強調します。 ex.) someとanyの用法や意味を見ていきましょう! 可算名詞の複数形、不可算名詞. まずは後ろに可算名詞の複数形、不可算名詞を伴うパターンから考えてみましょう。 基本的には、 someは肯定文、 anyは疑問文・否定文に使用されます。 some:肯定文
Someは多すぎず少なすぎず、50%くらいの決まっていない量を表すことができ、肯定文の中で使います。日本語訳だと「いくつかの、いくらかの」と訳すことができます。そして複数形の名詞(または数えられない名詞)の前に使います。 肯定文では一般にsomeが多く用いられますが、譲歩の意味を含むときにはanyも用いられます。 some : 「いくらか」、「何〔だれ、いつ、どこ〕か」 If you have any questions, feel free to ask me.(質問があったら遠慮なく聞いてくださいね)は肯定文ですが、ifに続く文では、someではなくanyを用いるのが一般的です。 また、相手の答えがyesになるだろうと予測できる疑問文では、anyではなくsomeを使います。 学校では some は肯定文、any は否定文・疑問文で使うと習いますが、実際にはそうではない場合もあったりして、わかりにくいですよね。この記事では、some と any のコアイメージを元に、some と any の違いを肯定文・否定文・疑問文ごとに解説しました。 私はどんな日本映画でも好きです。 some の場合は「いくつかの、多少の」という意味で、あとに続く人や物の数量を漠然と表わすときに使います。 「someは肯定文、anyは否定文・疑問文」はウソ!?someとanyの使い分けについて、わかりやすく解説。英語の授業でどのように教えればよいかも、よくわかります。 I like any Japanese movie.
肯定文では「some」、疑問文、否定文では「any」から、もう抜け出せましたね。 では、これまで見てきた事を、おさらいしてみましょう。 疑問文で「some」が使われる場合 相手に何かを勧めているとき 肯定的な答えを予測、確信しているとき 2) 肯定文で用いられる場合 “Any”が肯定文で使用される2つの例外があります。一つ目は、文脈が“否定”の意味を持つ場合です。例えば「パスタがほとんどない」と表現する場合は「There’s hardly any pasta left.」になります。