NEC Chromebook Y2 LTE

昨日は、ブログを2記事アップ。一つはNECが発表したLTE対応Chromebookのニュースリリースのリライト。もう一つはChromebookとスマホ・タブレットの違いについて。 NEC 2代目「Chromebook Y2」法人向けに販売!LTEに対応 | タケマコブログ[話題]NECが2代目のChromebook「Chromebook Y2」を法人向けに販売開始! それぞれWi-Fiモデルに加え、LTEモデルも用意する。 出荷開始予定日はNEC Chromebook Y2が6月下旬、タイプ VRは10月下旬。 価格はすべてオープン。 【2020年更新済み】wi-fiの電波なしでsimカードを差し込んで使えるおすすめのlte対応simフリーパソコンを各社ラインナップとともに、一部を実際に購入し、使ってみた上でランキング形式でまとめていま … OS:Windows10Pro CPU:intel i5-8350U(4コア8スレッド) メモリ:8GB ストレージ:SSD 512GB 液晶画面:FHD(1920×1080)16:9 12.5インチIPS液晶 通信:IEEE802.11a/b/g/n/ac および LTE NECは、国が掲げる「GIGAスクール構想」に準拠した製品群を発表、Chromebook/Windows 10搭載ノートPCやネットワーク製品などを発売する。 それぞれWi-Fiモデルに加え、LTEモデルも用意する。 出荷開始予定日はNEC Chromebook Y2が6月下旬、タイプ VRは10月下旬。 価格はすべてオープン。 OUTカメラ搭載やWiFiモデルに加え、LTEモデルも用意した「NEC Chromebook Y2」およびWindows10搭載の「VersaPro Eシリーズ」など、教育現場のニーズに合わせてより柔軟に対応できるようラインアップを強化した。 国内でもNECがLTE対応の「Chromebook Y2」をリリースしてくるわけですが、果たしてそれもどうなることやら…というか個人では購入できないと思われるので、個人向けのLTE対応Chromebookにもう少し選択肢が増えてくれてもいいと思います。

とてもビッグなニュースです。日本国内ベンダー初「NEC」が突如としてChromebook「Chromebook Y1」」の発売を発表しました! どんな機種を発売するのか?どういった売り方をするのか?発表内容を紹介していきます。